shigusa_t’s diary

当たり前の疑問を口に出せる人になりたい。

#四発しか入っていない銃で五人以上殺すにはどうすればいいですか

表題のタグでの大喜利のようなものがTwitterで流行っていて、ふと興味を持ってハッシュタグからいろいろな人の解答を辿っていた。
シンプルなようでいて、解答者のセンスが如実に出る設問だと思う。
ちょっと思うところあって、この問題に対する様々なTwitterユーザの回答をざっくり分けて、個人的に面白いと感じた度合で並べて整理してみた。

先に書いてしまうけど、自分は面白くない方に分類してる平凡な答えしか思いつかなかった。
別に読者の人に問いたいわけではないけど、一応隙間を開けておくので、未見の人は一度解答を考えてもらってもいいかも。
後半で紹介したような答えとか、ここで触れてもいないような解答をひねり出せる人は凄いと思う。



















前提事項

まず前提としてこの問題は、使う道具が銃であること、4発しか弾がなく単純には5人殺せない状況を前提として、 いかに独特なアイデアや面白いブラックジョークに飛躍するかという点を期待した問いになっていると思う。
なので、そういう問題設定を理解してない答えは問題外だと思われる。以下のようなもの。

  • 銃を活用せずに殺している、または5人殺してない
  • これも銃のうちだからなどと言って散弾銃や対戦車ライフルを持ち出す
  • 「弾の予備がないとは言ってない」「銃が一丁とは言ってない」系の前提改変

このあたりは問題に対する解答として不適切だと思う。これはもともと就職面接の設問らしいけど、この手の解答は減点になりそう。
とはいえ、面白かったり説得力が出ていればいくらはみ出したとしても許容される気がする。
ただハッシュタグを見ている感じ、問題設定を無視してしまっている人のほとんどはなんとも言えない解答だった。

解答タイプ別の個人的感想

平凡

たぶん大抵の人が思いつくが「これじゃ何にも面白くないよな」と思うであろう解答。
ハッシュタグ中の割合としては、実に8割近くがこのどれかか、前述した問題外の回答に当てはまった。

  • 銃で殴る
    ざっと見た感じではこれが一番多かった。銃である意味が全くない。

  • 貫通させる
    これが可能ならそもそも4発で5人という設定の意味がない。
    普通にやったら4人しか殺せないのが問題のキモなので、当然二枚抜きはできないものと考えるべき。

  • 爆発物を撃って爆発させる、構造物を撃って倒壊させる、乗り物や運転手を撃つなど
    取ってつけたような都合のいい状況、ないし限定的な状況を想定している。
    銃の使い方というより状況の力に頼ったものになってしまっている。面白味もなくいただけない。

  • 銃声でショック死しうる人や病人などを選ぶ
    これも限定的過ぎて少々苦しい印象。

少しマシ

上よりは良い気がする。自分が少し頭をひねった程度で出てくるのはこのあたりが限界だった。

  • 暴発させる
    単発の銃弾だと一人しか殺せないとしても、銃ごと爆発させれば複数人巻き込める。
    撃つ以外に銃の特性を使うのは方向性的には悪くなさそうだけどインパクトに欠ける。

  • 着剣して刺す
    銃は撃つものという固定観念からの離脱。銃と言ったら銃剣突撃ですよね、みたいなネタ。 「殴る」よりは筋が通っている気がする。軍クラスタの人たち。

  • 妊婦を撃つ
    結果的に1発につき2人以上死ぬことになる。たぶん想定解のひとつだと思われる。
    結構多かった。ミステリの類を読んでいれば珍しくもない発想。最近は似たネタの作品のアニメ化もあったようだし。

  • 人を脅して誰かを殺さざるを得ない状況に追い込む
    3人撃って残りの2人に殺し合いをさせて生き残った方を結局撃つなど。これも恐らく想定解。 脅し方の部分を綺麗に表現できればわりとセンス良く見えるかも。

面白い

全体の割合はごくわずか。ここから先をぱっと思いつく人は凄いと思う。

模範解答だと思う。同じ解答をしている人も結構いたけどこの人の言い方が上手い。 5人目は自分という意外性を上手く出せるとそれだけで非常にセンスを感じる。

上記の変形。これも良い。

  • ○○を撃てば○○が後追い自殺する
    数は少ないけどいろいろパターンがあった。丸の埋め方によっては面白い。

  • 名医を撃つ
    発想の転換。結果的に助かるはずだった人たちが死なざるを得なくなる。

秀逸

個人的な優勝はこれ。この解答は問題作成者も想定外だったのでは。
数発の銃弾が大惨事を招いた象徴的な時事とぴったりマッチさせている。たった11文字の中に詰まった巨大なスケールの文脈が美しい。

その他ユニークなもの

その他、以下の解答は独創的で面白いと思った。多くは他の人とは被ってないオリジナルな発想。
人と違うことを言ったもん勝ちな問題だと思うので、このあたりは問いに対する解答例としては優れてると見ていい気がする。

こちらは日本史のほう。やはりセンスを感じる。

神話まで遡ってもよい。

エンジニアネタ。確かに死にかねない。

共産圏ネタ。必ず5人以上が死ぬだろう。

0.5人がたくさん。

弾の積極的調達という発想にたどり着いてる人はほぼ皆無だった。

哲学的。

総評

なんだか血なまぐさいエントリになってしまったけど、問題内容そのものに興味があるわけではない。
ある発言にユーモアやジョーク、あるいはそこはかとないセンスの良さを感じるとき、それはどういう要素から生まれてくるんだろうかと考えながらこのタグを辿ってた。
まともにやるとかなり解答が限定される問題になってるので、どうひねったときに面白味が生まれているのかの分析の足掛かりにならないかなという。

気づいたこと

  • 人間みんなそんなに面白いわけじゃない
    かなり平凡な解答が全体の大部分を占めてることがよく分かった。
    これが一番意外ではあった。ほんとにみんな殴る殴る言ってる。
    どうやら自分だけユーモア欠落症候群なわけではないらしい。思いつかないよねこんなの。

  • 言葉の多義性に目をつけるのが重要
    「銃で殺す」を「銃に起因する何かで結果的に死に至らしめる」と解釈できるかどうかが第一歩になっているように見える。
    言葉を額面通り受け取るのではなくて、多義的に解釈できる中で可能な限り辺鄙な方に振っていくのが重要そう。

  • 「まず前提と定義を詳しく教えろ」はこの手の話題では禁句
    問題解決スイッチを入れてはいけない。それは求められてない。
    「定義が分からないからなんとも言えないけど」みたいなエクスキューズも興ざめなだけなのでやめたほうがよさそう。

  • 同じことを言っていても簡潔さと言葉選びで印象が全く異なる
    サラエボ事件盧溝橋事件に触れているツイートもいくつか見つけたけど、だらだら書いているものは全く感銘を受けなかった。
    短く簡潔にリズム良くまとめるだけで受ける印象が全然違う。複数行になったら大抵面白くない。
    喋るときに噛んだり恥ずかしがったら台無しになるのと似たようなものかもしれない。

  • 間接的なアプローチにこそセンスを感じる
    風が吹いたらなぜか桶屋が儲かってしまうような、間接的影響を描けているものは意外性も相まってセンスを感じる傾向にある。
    読み手が行間を頭の中で埋めることができて、わかったぞ!と悦に浸れるようなものが面白がられる気がする。
    「4人を殺せば自分も死刑になるから死ぬのは5人です」じゃなくて、「4人殺して自首する。たぶん死刑になる」の方がよい。
    あえて直接的に書かないために、なぜ5人を達成しているかを読み手が導き出すからこれは凄い、となる。

  • ハイコンテキストさと対象範囲のトレードオフ
    ハイコンテキストなものほど面白く感じやすいけど、ハイコンテキストであるほど対象層が狭まる。
    第一次世界大戦の経緯を知らない人にはサラエボで皇太子を撃ってなぜ5人以上死ぬのか分からないが、分かる人はニヤニヤしてしまう。
    一般に広く通用するようなジョークを考えるなら、大多数の人々に共通した知識や原体験を把握してよく吟味しなくてはいけないんだと思う。